ハイドロリリース

ハイドロリリース
(筋膜リリース)とは

超音波検査など医療機器の進歩と、診断技術の発展によって、より精密な観察ができるようになり、こりや疼痛などの苦痛症状が筋膜の癒着が関係していることが分かってきました。ハイドロリリース(筋膜リリース)では、筋肉を包んでいる筋膜の癒着を剥がすことで、これまでの痛みやこり症状を改善させていきます。当院では、超音波画像で筋膜や組織を確認しながら、正確に筋膜に薬液注射を行います。既存の治療では改善しにくい苦痛症状、こりや痺れ、痛みなどを対象にハイドロリリース(筋膜リリース)を実施しております。

筋膜について

筋膜は筋肉を包んでいますが、筋肉表面、1本ごとの筋線維、内臓、血管、神経、内臓など、全身のあらゆる組織と繋がって、多機能を担っています。主に、以下の保護・姿勢維持・力の伝達の3つの役割に分類されます。

各組織の保護

様々な動作で各組織が擦れることで、摩擦ダメージが起きないように保護します。

姿勢の維持

全身一面に張られた筋膜の張力によって、姿勢が保持されています。動作を行う際も、筋膜の張力バランスによって保たれています。

力の伝達

全身の組織をつなぐネットワークを形成している筋膜は、腱や筋肉に起きた力を伝達する役割を担っています。

敏感な感覚を持つ筋膜

筋膜は、筋肉よりも感覚受容器を数倍保持しています。このため、痛みなどの苦痛を敏感に感じ取ります。この痛みは、身体への負荷がこれ以上かからないようにというサインです。このサインがあるにも関わらず、負担のかかる動作や姿勢を続けてしまうと、筋膜が癒着してしまい、しこりや痛みが生じて以下のような機能異常を起こします。

主な機能異常

  • 柔軟性が損なわれ、関節可動域が低下する
  • 筋肉のパフォーマンス低下
  • 首肩のこりや背中痛、腰痛

など

筋膜が機能異常を
起こすメカニズム

筋膜は筋肉を包んでいますが、網目状の構造の線維で、あらゆる動作に合わせて伸縮します。このため、同じ姿勢を続けることで線維の一部が伸びきったり、縮んだりしてしまいます。これが痛みとなり、さらに同じ姿勢や動作を繰り返すことで慢性化したこりを引き起こします。この際の筋膜は、水分含有量が少ないため、滑りが悪く動作がスムーズに出来なくなり、筋膜の鋭い感覚が痛みとして脳に伝達します。

ハイドロリリースの内容

痛みや痺れ、こりの症状を起こしている部分をトリガーポイントとされます。トリガーポイントでは、筋膜の癒着が起きています。筋膜の癒着のほか、しこりや神経の癒着が起こっています。これらを超音波検査で確認しながら、患部に薬液注射を行います。
ハイドロリリースでは、筋膜の癒着やしこりを解消していきます。

従来の局所注射との
違いは

従来の局所注射では、麻酔薬や痛み止め薬などを用いて、痛みを緩和します。一方、ハイドロリリースでは、微量の麻酔薬が入った生理食塩水で痛みの原因となる筋膜の癒着や、神経の癒着を剥がしていきます。
局所注射では、薬剤の効果が切れれば症状が再発しますが、ハイドロリリースでは原因である癒着が解消しているため、痛みなどの症状改善が長く続く傾向にあります。
なお、ハイドロリリースによるショックの心配はないので、ご安心ください。

ハイドロリリースの効果

筋膜の癒着、神経の癒着に直接アプローチするため、痛みや痺れの解消や苦痛緩和に効果が期待できます。また、筋肉の動きがスムーズになり可動域が広がるため、身体を動かしやすく、快適に感じるようになります。

ストレッチとの違い

ストレッチでも、筋膜の癒着を剥がして症状改善が期待できますが、一方向の高密度化した筋膜にしか効かないため改善にも限度があります。
ハイドロリリースでは、あらゆる方向にも効果が得られるため、伸びきった筋膜にも働きかけます。このため、幅広い苦痛症状など機能異常への治療効果が期待できます。

安全性が高い
ハイドロリリース

ハイドロリリースでは、超音波検査を用いてリアルタイムで確認しながら、薬剤注入ができます。このため、ピンポイントで筋膜の癒着やしこりを剥がすことができ、症状を解消できます。超音波検査は妊婦健診などで胎児を確認する際に用いられるほど安全性の高い検査機器ですので、安心してご受診ください。
また、従来の局所注射とは違って、ハイドロリリースで用いる薬剤は微量の麻酔薬や鎮痛薬を含んだ生理食塩水です。このため、副作用の心配はほとんどないのでどうぞご安心ください。

治療後の注意点

ハイドロリリースで筋膜の癒着が解消できても、その後の身体の動かし方や筋肉の使い方では再び癒着を起こすことがあります。このような再発を防止するためには、ストレッチや運動などで筋肉を鍛え、これまでの身体の使い方を改善する必要があります。
当院では、患者様一人ひとりに合わせて、必要なリハビリ治療をご提供しております。
ハイドロリリースを終えた後は、一定期間リハビリ治療を行うことで再発を予防できます。なお、運動療法は保険適用内の治療を実施しております。リハビリ治療は予約制のため、ご希望の方は当院までお気軽にお問い合わせください。

TOPへ